メディアサロンBlog

創造発見塾を運営する川内メディアサロン実行委員会の東北大生が受講生の皆さんにお役立ち情報をお届けします!

「大学生活のすゝめ」

こんにちは!

経済学部2年、髙橋俊英(たかはしとしひで)です。

 

福島で育って18年、仙台に住んで2年。

生粋の東北男子です。

 

写真は、千葉にある夢の国にうつつを抜かす髙橋です。

東北よ、ごめん。笑

f:id:mediasalon:20190112093819j:plain

 

 

1月、まだまだ寒いですね⛄

東北大学では、1月下旬はテスト期間になっています。

テスト勉強は大変ですが、

高校の時から学んでみたかった経済のことが学べて面白いです!

テスト勉強は大変ですが。泣

 

さて、前回は「大学合格後の過ごし方」という内容でしたね。

そこで今回からは「大学生活で大切なこと」をテーマにお話ししたいと思います!

 

2年間、大学生活を過ごして、

これから大学に入る皆さんに実践してほしいことが1つあります。

 

それは、「積極的に人と関わること」!

 

 

では、

・どうして人と関わるのが大切なのか

・人と関わるときにどうすればいいのか

詳しくお話しようと思います。

 

 

どうして人と関わることが大切なの?

 

それはズバリ、

価値観が違う人の話を聞いたり、

コミュニケーションをとったりするのは

自分の世界が広がって成長に繋がるし、

何より楽しいからです。

 

僕は、スポーツイベントのスタッフとして、アルバイトをしています。

そのバイト先の知り合いに、

「待ち合わせの5分前には必ず着くこと」

を意識している人がいます。笑

 

アルバイトの集合時間に間に合わせる、というのは

当然のことかもしれません。

ただ彼は、友達と待ち合わせをしている時なども

5分前には必ず到着しているんです。

 

僕は彼に、どうして時間にしっかりしているのか聞いてみました。

 

すると、返事はこうでした。

「相手を待たせる、ということは

相手の時間を奪ってしまうことと同じ。

相手は時間を割いて、自分と会ってくれているのに、

自分が遅刻をしたら、相手を待たせて無駄に時間を潰しちゃうでしょ。」

 

・・・すごい。笑 

僕はハッとしました。

彼は、待ち合わせを自分本位でなく、「相手本位」で考えていたのです。

細かいことでも相手のことを気遣える彼はすごいなあ、と思いました。

 

今まで僕は、待ち合わせは「数分くらい遅れても」と思ってしまっていましたが、

それ以来、早めに行くことを心がけています。

(それでも彼みたいに完璧にするのは難しい・・泣)

 

 

生まれ育った環境、経験してきたことが違うので、自分と他人では

好きなこと・考え方・人生観が違いますよね。

 

そんな、「価値観の違う人」と関わることは、

自分を成長させるきっかけになります。

 

大学生活には、たくさんの”機会”があります。

学部・サークル・アルバイト・ボランティア・留学・資格取得・・・etc.

自分の行動次第でその機会は無限大です。

 

その機会に飛び込んだ先の人と関わり、

たくさんの価値観に触れることで、

自分の世界も無限大に広がっていきます。

 

さっきの友人の話から僕が得たことは

小さいことかもしれません。

それでも確実に、僕の中で世界が広がった瞬間でした。

 

大学生活で色々な人と深く関わっていくと

僕みたいな体験は、きっとあるはずです。

とっても楽しいですよ!

 

 

人とうまく関わるためには

 

では、人と深く関わるとき、大切なことはどんなことだと思いますか?

 

答えの1つに、相手と「対話」をすること、があると思います。

 

日常の、取り留めのないことを話す「会話」ではなく、

お互いの本音を語り合うような「対話」をすると、

相手の価値観が垣間見えて、自分との違いも見えてきます。

 

実は、創造発見塾でも「対話の時間」を扱っています。

対話に関して詳しいことは、創造発見塾で一緒に学んでいきましょう!

 

 

最後に

自分とは違うからこそ、刺激になるし、面白い。

大学生活で人と関わっていく中で感じたことです。

 

ぜひ色んな人と関わって、充実した大学生活を送ってくださいね。

 

ところで、

大学のテストは友達とのチームプレイです。

学部の人と多く関わって、信頼関係を深めておけば

テストの時に、とっても役立つかも・・・笑

 

 

実行委員2年目 髙橋俊英