メディアサロンBlog

創造発見塾を運営する川内メディアサロン実行委員会の東北大生が受講生の皆さんにお役立ち情報をお届けします!

チームの中で動くということ

みなさん、こんにちは!

 f:id:mediasalon:20180510153607j:plain

 今回のブログを担当します、

経済学部2年の石田夢歩(いしだ ゆめほ)です。

 

 

 

 仙台市出身の自宅生です。

趣味は寝ることと、最近寝てばかりいる上野動物園の赤ちゃんパンダ・シャンシャンの動画を見ること!

パンダが大好きなんです!

動物の赤ちゃんが大好きなんです!

動物が大好きなんです!!

 

将来は、マイクロブタと共にのんびりと生活したいと思っています。

 

……さて、いきなり動物について語られて、お困りの方もいるでしょうが、今回お話ししたいのは勿論、動物のことではありません(笑)

 

私には昔から、動物愛に負けないくらい大好きなものがあります。それは、お洋服です。

明日は何を着ようかな、とクローゼットの前で悩む時間が、毎日の楽しみになっています(同感してくれる人もいるかな?)。

 

そんな私が新たな挑戦として始めたのは、宮城県の大学生が主催している、ファッションショーの運営です。

f:id:mediasalon:20180513010047j:plain

勿論、最初の動機は「お洋服が好き」という想いですが、実際にやってみると、ファッション以外のことでも沢山考えるべきことがありました。

 

ブログ全体のテーマとなっている

”Next Stage”に関連して、今回はそのことをお伝えしたいと思います!

 

 

ファッションショーのお仕事

 

まず、ファッションショーでのお仕事にどんなものがあるのか、簡単に説明したいと思います。

 

どれだけの方が携わっているのでしょうか?

モデルさん、モデルの講師の方、衣装を提供して下さるブランドの方、ヘアメイクを担当して下さるヘアサロンの方、場所を提供して下さる方、ダンスや音楽の演奏などで、ショーを盛り上げて下さる演者さん、そして、私たち学生スタッフ…

ざっと挙げただけでも、これだけ多くの人が集まって運営しています。

 

私たち学生スタッフは、それぞれの役職ごとにグループに分かれて活動しています。

SNSの配信やチラシの作成などの広報活動、演者さんを含むステージ全体の構成の考案、モデルさんのマネージャーや衣装の管理など…

モデルさんも一から募集し、ファッションショー本番の4~5か月前から、それぞれの役職で準備を始めていきます。

 

 

全員の目的は?

 

学生スタッフは皆、ショーの運営という、新しいことに“挑戦”しに来た人たちです。それぞれで動機は違うでしょう。「お洋服やファッションショーが好きだから」「何かを一から企画してみたいから」等、いろいろな理由があると思います。

 

でも、スタッフは1つのチームとして、ファッションショーを運営していかなければなりません。そこで、チーム全員に共通する目的を、全員が共有する必要があります。

 

ファッションショーにおける、スタッフの目的は何でしょうか?

ここでは、「観に来てくれた方によりよいファッションショーを提供すること」ですね。

チームが一丸となって活動するためには、その目的に基づいて、各役職でも、個人としても、行動していくことが大切になります。

f:id:mediasalon:20180513102656j:plain

 

 

 そしてこれは、チームとしての協調性を高めるだけではありません。

 

例えば、当日何かのアクシデントが起こった場合はどうするでしょうか?

勿論、事前にリスクを想定し、その対処法も話し合います。

衣装が汚れてしまったら?時間が大幅に押してしまったら?モデルさんがケガをしてしまったら?

問題が起こった時のために、どのように行動するのかを決めておく必要があります。

 

ですが、実際に当日起こるアクシデントは、大体が想定外のものです。全員が自分の仕事で忙しい中、自分が問題に直面したとき、自分一人で臨機応変に対応しなければなりません。幹部の人の指示を仰いでいる時間はありません(汗)

 

そんなとき、”全員に共通の目的”が必要です。一番に優先すべきことが何なのか、その目的から考えだし、目的を達成するために適切な行動を選択すればよいのです。

 

 

 

モデルさんのために何をする?

 

私の所属しているグループは、主にモデルさんのサポートが仕事です。

そのため、「よりよいファッションショーを提供する」ために私たちがするべきことは、「モデルさんをより魅力的に魅せる」ことです。

ウォーキングのレッスン(講師の方が付きますが)やポージング練習は勿論、体系維持に関することや、精神的な面でも支えていくことが大切になります。

 

 

この、「精神的な面でも支えていく」とは、どういうことでしょうか?

色々な意見があると思いますが、私は「モデルさん個人と向き合って信頼関係を築く」ことだと思っています。

 

例えば、皆さんは褒められて伸びるタイプですか?叱られて伸びるタイプですか?

 

ちなみに私は、褒められると「やった、頑張るぞ!」とやる気を出し、叱られると「悔しい、頑張るぞ!」とやる気を出し、どちらでもいける単純人間なんですが(笑)

人それぞれで、違ってくると思います。

 

それと同じで、モデルさんにも、色々な方がいるんです。

 

褒められて伸びる人・叱られて伸びる人、自分に自信がある人・自信がない人、本番に強い人・弱い人、一人で集中して頑張る人・みんなと協力して頑張る人、レッスンに来れる人・忙しくてなかなか来られない人…

 

色々な人がいて、それぞれの個性があります。”モデルさん”とひとくくりにするのではなく、モデルさん一人ひとりと向き合い、その人のショーに対する不安や悩みに対して、一緒に考えていける関係であることで、モデルさんを最高のコンディションでショーに送り出すことが出来ます。

 

誰かをサポートするということは、普段以上に、相手との対話が大切になってくるのです。

 

f:id:mediasalon:20180509195644p:plain

 

 

 

自分だけができることは?

 

これまで、チーム内の仕事の視点から、私なりの考えを伝えてきました。最後は、”チームの中の自分”に焦点を当てて考えたいと思います!

 

皆さんは、部活・サークルなり、バイトなり、何かしらの団体に所属していると思います。その中での皆さんの役割は、何ですか?その中で、誰にも負けない自分の強みは、何ですか?

 

ショーの運営スタッフの中にも、自然と”その人の役割”というものができています。それは、具体的な仕事とは違います。

厳しく叱れる人、士気が上がるように雰囲気をつくれる人、全体を俯瞰できる人…

どれも、チームには必要な役割です。

 

今のチームに必要な役割は何か、自分にできる役割は何かを考え、誰にも負けない強みを見つければ、目的のためにどのように行動しようか、その方法が分かってきます。

 

私は、誰かを叱ることは苦手です。全体を見渡せるほどの寛大さも持っていません(泣) その代わり、モデルさんの不安に気づいて一緒に解決策を考えたり、自信をつけてあげたりしたい、と思いました。

そのために、「誰よりもモデルさんの話を聴く」ことを意識しています。仕事で手一杯になっても欠かさないように!簡単なようですが、実際は難しいんです(汗) 

正直な気持ちを引き出すことが、私が見つけた、私の役割です。

 

 

皆さんの役割は、何ですか?

 

誰よりも先に練習に行く、誰よりも率先して準備をする…まずは小さなことでもいいと思います。自分の役割を見つけましょう。

 

 

最後に

 

いかがでしたか?

 

大学生になると、チームで活動する機会は沢山出てくると思います。

ぜひ、チームのために、チームの目的のために、自分には何が出来るのかを考えてみてくださいね!

 

実行委員2年目 石田夢歩