メディアサロンBlog

創造発見塾を運営する川内メディアサロン実行委員会の東北大生が受講生の皆さんにお役立ち情報をお届けします!

インターン体験記

こんにちは。

理学部数学科3年の髙塚雄太(たかつか ゆうた)です。

 f:id:mediasalon:20180228195907j:plain

日本の中心静岡(自称)出身です!

趣味はYouTubeで永遠と乃木坂46の動画を見ることです。

 

 

 

さて、今回のテーマは

インターン」。

f:id:mediasalon:20180228130504p:plain

(個人的には、乃木坂についてのほうが書けるんですけどね笑)

 

 

 

 みなさん、インターンってご存知ですか?

 

インターンって何だ」っていうそこの君のために、

 

 説明しよう!!

 【インターンとは】「インターンシップ」の略称。実務能力の育成や職業選択の準備のために、学生が一定期間、企業等で仕事を体験する制度。

(編集注:太字部分は岩波書店広辞苑 第六版』【インターンシップ】の項より引用)

 

 

…上の説明でもよく分からないと思いますが、簡単にいうと職業体験みたいなものだと考えてもらえれば良いかと。

 

多くの人は就活の一環で、本格的な就活が始まる学部3年や、大学院1年の夏と春に参加します。

 

ただし、就活のためではなく、様々な体験をするための1つの機会としてインターンに参加することも勿論あります!

 

大学生活では新しいことに挑戦できる、という話はこのブログでも繰り返しされてきました。今回はその「新しいこと」の1つとして、インターンを紹介するので、これから先どんなことをしていくのかイメージする意味で、良ければここから先の体験談も読み進めてみてくださいね。

 

 

 

 

僕のインターン

僕は3年の夏休みにインターンに参加しました。

とは言っても、大学院に進学する予定なので就活としてというわけではありません。僕が目指している職業が実際どんな感じなのかを体験することが目的でした。

 

僕が目指しているのは、アクチュアリー(保険計理士のことです、興味ある方は調べてみてください)という職業です。

今回は、実際にその仕事の様子を見ることが出来る生命保険会社のインターンに参加しました。

 

インターンにはさまざまなタイプがあるんですが、僕が参加したインターン

ある課題にグループで取り組む→成果をプレゼンで発表する

というよくあるタイプの3daysのインターンでした。

 

僕が取り組んだ課題は

「新商品(生命保険)の開発」

「新たな保険会社を作り、最適な商品ポートフォーリオを考えてみる」

という2つの課題です。

 

…まあ、課題はかなり難しい内容で、説明も長くなりそうなので、この体験を通して感じたこと・学んだことだけ述べていきたいと思います。

 

 

 

はじまりはゼロから

まず、インターン初日は当然周りに知り合いが一人もいない環境でした。

他大学の3年生や院1年生、そして、お世話になる会社の社員さん。

ゼロから人間関係を築いていかなければなりません。

これを読んでいる方の中にも、初対面は緊張する…って方もいるんじゃないでしょうか?


しかし。


インターンの場合は特に、同じ場に集う方々と密にコミュニケーションを取らないと、得られるものが少ないまま終わってしまうことになりかねません。

 

何気ない会話一つからでも、相手のことをよく知ろうとする努力は必要不可欠だといえるでしょう。


大学生活でよく耳にしていた、コミュニケーション能力の大切さを

いきなり思い知った瞬間でした。

 

 

「伝え方」も成果のうち

次に、グループ課題に関してなんですが…正直できる成果って当然学生なので、大したことないんですよ(苦笑)

 

では、違いはどこで生まれるのでしょう?

 

僕の場合は、最後のプレゼン発表の場でした。

 

どれだけ考えたアイデアであっても、それを伝えられる機会はそう何度も与えられるものではありません。

 だからこそ、内容だけでなく伝え方にもしっかりとした準備が必要になってきます。

 

今回は、難しい課題を与えられたことで、伝え方まで考え抜く大切さに改めて気づくことが出来ました。

 

 

以上が、僕の体験談です。

率直な思いを書いてきましたが、百聞は一見に如かず。

実際に見て体験してみないと分からないこともあると思うので、ちょっとでも関心を持った人は積極的に参加することをおすすめします!

 

 

 

 おわりに

今回は、新たなチャレンジの一例としてインターンを取り上げました。

インターンに限らず、大学生活では様々なことを体験する機会がたくさんあります。

時間に余裕の出来る大学生。せっかくのチャンスを生かさないのはとてももったいないことだと思いませんか?

ぜひ、みなさんも少し勇気を出していろいろなことにチャレンジしてみてください!

一歩踏み出せば、見える世界は大きく変わってきますよ。

 

 

 

では、僕はこの辺で!!

 

実行委員3年目 髙塚雄太